〜昭和30年代〜

昭和30年 伏見町のとんど祭り

昭和30年4月 とんど祭り 駅前通り

昭和31年 駅前大通りの航空写真

昭和34年 駅前通りのロータリー

昭和34年8月 市庁舎完成

昭和34〜35年 天満屋

昭和35年 駅前 伏見町側
昭和36年2月頃の福山市中心街地図(福山市内地図はこちら)


昭和36年10月16日(1961年) 日本鋼管福山製鉄所立地の協定調印式(広島県知事室)


昭和36年 山陽本線が電化開通

昭和30年代の絵はがき(宮本一輝所蔵・提供)

昭和36年 福山駅前

昭和36年 駅前タクシー(山陽本線電化開通)

昭和39年 再建中の福山城から市街地を望む
※本ページ内に掲載の写真など画像の無断転載を禁じます。
copyright©2007-2016 yukio yasuhara